スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - |
    エコ畑
    0
      草取りが、大変でした。環境委員会の芋畑は大変なことになってました。



      収穫物は、ジャガイモと、ナス、キャベツでした。

      | 在家小エコクラブ | 20:10 | comments(0) | - |
      自然っ子クラブの田植え
      0
        今日は自然っ子クラブの田植えでした。



        泥んこを楽しんでます。


        はじめは、入るのが怖い子もいましたが、どの子も、だんだん慣れて最後まで交代なしで頑張りました。



        泥んこを流しています。



        ご飯を食べて、ホタルの放流です。3週間ほどで、さなぎから、蛍になります。楽しみです。



        炭焼きの竹を見せてもらいました。



        ニホンアカガエルの放流です。



        西川先生の自然観察会です。栗の雄花と雌花のちがいに目を凝らしています。




        ジャコウアゲハの、天敵は、いません。それで、ウマノスズクサがはえてきています。


        蛹です。不思議な蝶です。
        白黒の幼虫、きんいろのさなぎ、です。


        みんなに、見沼100選カードあげました。多い子は、20枚くらいになっています。

        | 自然っ子クラブ | 21:58 | comments(0) | - |
        グリーンコンシューマーになろう
        0
          今日は差間小4年生の、3回連続講座、「グリーンコンシューマーになろう」でした。

          どうしたら、ゴミの出ない買い物ができるか?
          CO2を、出さないために地産地消を学ぶ。
          環境に、優しい買い物とは?

          考えながら買い物ゲームをしました。


          一人で1日1キログラムのゴミが出ます。
          それを、どうやって減らすかを考える時間でした。



          買い物の時、袋の中に個別包装していると、ゴミが11個になります。
          袋1つに全部入っていればゴミは、1つです。
          野菜も、包装していないものがごみゼロです。


          ボールペンは、替え芯のあるものを使いましょう。シャンプーは、詰め替え用が良いですね。
          と、ゲームをしながら理解してもらいます。
          3回に分けた授業で、子どもたちが変わってきたことを感じました。楽しい授業でした。子どもたちが、感想を書いてくれました。うれしいことです。



          今日も、牧野さんとの授業でした。
          | 出前授業 | 17:48 | comments(0) | - |
          新郷東小 自然観察会
          0
            今日は、西川先生、横山さんと、3人で新郷東小の四年生に自然観察の授業に行きました。2週間前の授業の続きです。

            植物を、西川先生が担当。虫などの生き物を、横山さんが担当。わたしが、鳥を担当して遊水池や、公園を回りました。この3人で回るのは、3年目になります。




            贅沢な時間です。それぞれの専門家から、話が聞けるのですから。子どもたちは、5月に一度、担任の先生と回って課題を決めます。そして、三つの課題から、グループを作り、2回の観察会で課題を深め、自分たちで調べます。

            校長先生から、虫嫌いだった子が贅沢な時間です。それぞれの専門家から、話が聞けるのですから。子どもたちは、5月に一度、担任の先生と回って課題を決めます。そして、三つの課題から、グループを作り、2回の観察会で課題を深め、自分たちで調べます。

            校長先生のお話だと、虫嫌いだった子がこの取り組みから、虫を持って帰り育てているそうです。その中で、名前を知り餌をあげることから、観察してかわいくなったそうです。嬉しい話です。自然を身近に感じるようになったと、お母さんからの話だそうです。

            自然から学ぶことは、沢山有ります。この取り組みから、虫を持って帰り育てているそうです。その中で、名前を知り餌をあげることから、観察してかわいくなったそうです。嬉しい話です。自然を身近に感じるようになったと、お母さんからの話だそうです。

            自然から学ぶことは、沢山有ります。
            | 出前授業 | 15:35 | comments(0) | - |
            安行小学校 出前授業
            0
              牛乳パックから、うちわ作り。新しい取り組みです。思ったより綺麗にできました。

              なかなか、良い出来です。ハガキも、作りました。二時間でいい体験です。
              | 出前授業 | 21:28 | comments(0) | - |
              エコ畑とカブトムシ小屋と木の名札付け
              0
                9時から、エコ畑
                梅雨に入ったので、草取りを頑張りました。収穫は、玉ねぎが採れました。

                ジャンケンで、収穫物は取り合いです。

                10時から、カブトムシ小屋に絵を描きました。

                半分を空に、下を土にして絵を描きました。土の中は、幼虫が成長して行くところを描きました。
                空の部分は、木に止まっているオスのカブトムシを描きました。まだ、完成までには少しかかります。

                木に名前版を付けていきました。とりあえず、竹で簡易の札をつけました。
                | 在家小エコクラブ | 18:45 | comments(0) | - |
                差間小 牛乳パックからハガキ作り
                0
                  今日は、差間小にて、リサイクルの学習です。牧野さんと一緒に、牛乳パックからハガキをつくりました。

                  学校に咲いている花も、漉き込んで可愛いハガキが出来ました。一時間目は、リサイクルの学習をしました。二時間目からは、各クラスで、一時間づつ牛乳パックから、再生ハガキ作りをしました。今日は、3クラスなので、4時間目までかかりました。
                  | 出前授業 | 16:35 | comments(0) | - |
                  どんぐりプロジェクトに参加
                  0
                    今日は、在家小の子どもたちを連れて、郡山までドングリの苗を植えに行きます。被災地のドングリを送ってもらって、育てて返す運動をしています。


                    日本環境協会(こどもエコクラブを運営している大元の団体)提唱の「プロジェクトD」の呼びかけで、在家小エコクラブ、自然っ子クラブで育てたドングリの苗を持って、郡山まで行ってきました。苗62本を積み込み子どもたち4人を乗せて出発しました。

                    郡山の「道の駅ひらた」で待ち合わせです。

                    今回は、山の上にある林野庁の広場に仮植えをしてきました。前回までは、直接被災地の南相馬や、いわき市に植えたそうですが、まだ復興ができていないので、今回は、とりあえず、山に植えました。上がっていくと、とても見晴らしのいい場所でした。

                    まず、遠くから来た方達が始めました。岩手県、静岡県、東京都、神奈川県、埼玉県、そして最後に福島の方達がきて、苗を植えました。

                    竹の杭を目印にするために打ち込みました。子どもたちは、経験がないので、へっぴりごしでしたが、だんだん慣れてきました。

                    地元の子どもたちも、たくさん来て一緒に苗を植えました。


                    在家小エコクラブ、自然っ子クラブで育てた苗を広場の東の端から植えました。小雨が降っている中、みんな頑張りました。

                    お昼は、向こうの方のサービスで、バーベキューでした。


                    午後は、もう一仕事、看板作りでした。大きな看板の、「プロジェクトD」の文字と両側の、ドングリとエコ丸くんの絵も、描きました。一人一人が木のカードに、メッセージと、名前を書きました。
                    お疲れ様でした。
                    感想は、
                    「苗を育てて持ってこれて嬉しかった。」
                    「遠いところからも来ていてビックリした。」
                    「これからも、ボランティアをしたい。」など、来て良かったと言っていました。

                    これが、大きな看板です。13日にも同じイベントがあり、仕上げはそこでやるそうです。
                    今回は、500本の苗を植えました。
                    | 在家小エコクラブ | 10:30 | comments(0) | - |
                    木曽呂小学校 出前授業
                    0
                      木曽呂小学校の三年生。
                      地域の農家と保存木と、昔のもの巡りをしました。
                      学校を出て、イチョウの保存木をみて、木揃堂へ。
                      今の木曽呂という字とは違います。昔の字が残っています。
                      次に、ボウフウ農家へ。

                      たくさん質問がでました。次は、サンショウ農家へ。

                      おじいさんが、ピンセットで取るところを見せてくれました。
                      ハウスの中は、暑かったです。
                      | 出前授業 | 19:12 | comments(0) | - |
                      差間小学校 ゴミの分別の授業
                      0
                        差間小の、ゴミの分別の授業。
                        環境の話の後、川口のゴミの量と、それにかかる費用。 一人当たり15000円。

                        一人一人が11分別の体験をします。
                        「混ぜればゴミ分ければ資源」を合言葉におしえて、体験しました。
                        | 出前授業 | 19:05 | comments(0) | - |
                        | 1/1PAGES |